用具

(バック粒から)チェンジや!

大学の監督がしばしば、「チェンジや!」と口にしていました。

【名品】馬琳ハードカーボン

コーチがレッスンしている中学スタートの2年生に使わせているのを見て、私もメルカリで新中古品を買ってみました。

新1年生の用具 ver.2019

今年も新入生入部の時期がやって参りました。 以前も初心者の用具について書いたことがありますが、この1年でいろいろと情報が更新されたので再考。 未経験の女子中学生を想定。

シェークバック粒

バックに粒を貼ることの狙いや戦略・戦術、用具等について。

カールP1Rとの別れか

ここ6,7年の間はずっと、カールP1R特薄を使ってきました。 数か月前にフォア面をキョウヒョウNEO3に替えて以降は厚さを薄に上げたものの、P1とお別れすることなくやってきました。 しかしながら現在、別の粒高を探し始めています。

たまには用具のお話

世間話的なものと、個人的な用具チェンジのあれこれなど。

Wear glasses

ゴールデンウィークの試合にて、普段眼鏡をしていないのに観客席から試合を観る時に眼鏡をかける生徒が数名いることに気が付きました。

ペンの難しさ

中学スタートの新一年生に見せる試合映像に関して、読者様から「ペン表ペン裏が含まれていないのはなぜか」という旨のコメントをいただきました。 私の意識から欠落していたのが主な理由ですが、その背景にはペンを勧めたくはないと考えている自分がいるよう…

Q.カールP4よりもツッツキの変化を付けやすいラバーを挙げよ

うーん…?ロングⅢ…???

Q3

コーチの指示によってレッスンを受けている中1女子(Aさんとしておきます)のラバーが変わり、 F:Q3、B:GFT45、R:インナーフォースULCとなりました。 コーチが語る感触と、私が触ってみて感じた感想をメモしておきます。

用具調整あれこれ

先日伺った別の中学校にて、カット型に転向するかもしれない1年生がいました。Eさんとしておきます。 1時間ほど、いくつか彼女に用具を試してもらい、カット用ラケットを購入することになったらコレ、というものを決めてきました。

カット型への転向 ~用具編~

五年生から卓球スクールにて卓球を始め、基礎技術が一通りできるAさん。中一の11月からカット型への転向が本格的にスタートしました。 この記事には転向に当たっての用具の選択ついて記録します。 個人練習における各技術の伝え方については別記事に記録しま…

カット型へ移行する一年生のために

小学校5,6年の頃に卓球スクールに通い、オールラウンドエボリューションに裏裏でやってきた選手です。ラケットの頭文字を取ってAさんとしておきます。彼女は先生の意向を発端に、カット型へと移行することになりそうです。私が何度か本人とやり取りをして、…

SKカーボンへの不信感

中学始めの一年生二人がSKカーボンを使用していますが、私はこの用具に怪しさを感じています。

”比較的広い層”にとって使いやすい用具

ネット上では、「●●と○○は相性がいい」という意見や「○○に合うラバーを教えてください」という質問が散見されます。しかしながらここには、打法との相性や個人の打球感覚・好みといった肝心な情報が含まれていません。このような意見や質問を見るたびに、唸…

初めてのラケットの選び方 ~中学女子編~

中学校で卓球を始める女子生徒が最初に選ぶべきラケットを考えます。ただし、戦型がシェークのドライブ主戦型/異質攻撃型(=バック表やバック粒高)と決定した後に選ぶものです。 この記事ではラケットを選ぶ際の考え方や基準についてまとめます。具体的なラ…

初めてのラケット ~中学女子編~ 改訂版

中学校で卓球を始める女子生徒が最初に選ぶべきラケットを考えます。ただし、戦型がシェークのドライブ主戦型/異質攻撃型(=バック表やバック粒高)と決定した後に選ぶものです。 この記事では具体的なラケット名を挙げます。 ラケットの選び方については下記…

KVUに似たラケット

松下浩二オフェンシブに別れを告げ、愛しのKVUの元へと帰って来ました。しかしながらこの名品、廃盤になってしまいました。そこでこの記事では、KVUに似たラケットについて考えてみようと思います。

ザイロン 追記アリ

卓球経験者の新入生数名の内、二人(A、Bさんとします)がザイロン系のラケットを使っています。二人とも近隣のクラブに通っています。 今回はザイロン系のラケットについてあれこれと思案を巡らせます。

ツッツキ打ち

練習場でレッスンプロの方に修正指導していただきました。教わった内容を中心に、教わりつつ打ちながら私自身で考えた内容もメモしておきます。 自分で考えたことは青色。

反転ツッツキ

先日の練習で、私の一番の得意技をカット型の三年生二人(A,Bさんとします)に伝授しました。今回は反転ツッツキのコツや価値、練習の中で気付いたことなどを書いていきます。 目次 練習手順 各手順におけるポイント、気付いたことなど 手順1 バッククロ…

SK7クラシック

購入いたしました。なお、まだ打球してはおりません。 したがって、今回の内容はふんわりとしたものになっております。

バック面の粒高

カールP1極薄を使い続けて6,7年、ここへ来て悩んでおります。

ペン粒 in 中国超級リーグ

現在20代の、若いペン粒をようやく見つけました。 その名を周昕彤(Zhou Xintong)。 ペン粒は速攻タイプとラリータイプに大別されるそうで、周選手はラリータイプと思われます。 中学生にこの映像を渡すつもりです。 (おわり)

ニッタクとちょうちょ ボール比べ

先日の外部練習に、バタフライのスリースターとニッタクのツースターを持っていきました。 カットのAさんとの練習で両方使い、感想を聞いてみました。 学校の練習では主にニッタクのCトップトレ球を使っており、ニッタクのツースターにはそれほど差異を感じ…

Xソフトから7ソフトへ / ラバー硬度と行間とカット主戦型のお話

またまた中学生チョッパーの用具のお話です。 さらに、ラバー硬度について思う所をまた書きます。

ディフェンスⅣの代替品

ディフェンスⅣが廃盤になるそうで。 我が教え子にも使用者がいるので、代替品を探しておきたいと思います。 打球感、重さ、弾みが近いものを探したいですね…。

またまたラクザX

(最終更新日:’17/2/21) ライズからラクザXソフトに替えいくつか問題を抱えていたAさんでしたが、先日の練習でおしゃべりしたところ、段々良くなってきたようです。

ネットのひも

公立の中学校や高校ではありがちですが、ネットのひもが脱落していて支柱に縛り付けるひもだけで固定している場合があります。 御多分に洩れず、私が外部協力している学校でも数台でそのような状況が見られます。 工夫したところで、あるべきひもがなければ…

ラバーの打球感(硬度)お話 つづき

最近、ラバー硬度について情報を集めています。 その中で考えたことと、気になっているラクザ7ソフトの硬度について書いていきます。