4/16のmy練習

今回の練習には、ラバーを両面変更して向かいました。

フォア:オメガVツアー厚→ラクザ7厚、バック:カールP1特薄→カールP4特薄です。

用具の感想については別の記事にまとめます。

 

シェイク裏裏、能力者のAさん

始めてお会いした方で、明らかに感覚のレベルが高い方でした。専修大のOBの方と仲良くお喋りしていたので、それに準ずる能力者なのだと思われました。

-9、-9、-6。

序盤には一発芸的なパターンを繰り出しある程度得点出来ましたが、3セット目を迎える頃には尽きておりました。そのことが点数に表れています。

 

[アドバイス]

ツッツキのミスが多いのと、 次への動き出し(のタイミング)が遅いのを改善した方がいい。こちらのボールに対して反応開始が一瞬遅れるので、準備にも打球にも余裕がなくなってしまう。

動き出しに関しては全くその通りで、これは相手の動作を見ていないことが原因です。見る意識を維持して訓練を積み、見る癖で今までの癖を上書きしないといけません。

 

 

高校生、シェイク裏裏のBさん

前回対戦した時にはフルセットまで行ったものの敗戦、今回も同じ道を辿ってしまいました。カウントは忘れてしまいましたが、交互にセットを取っていきました。

 

5セット目にBさんは独特のしゃがみ込みサーブを繰り出してきて、そこからの展開で多く失点してしまいました。しゃがみ込みサーブ一発目をレシーブミスし、以前別の方に言われた”パターンをとっておく話”を思い出しました。

私が2セット取るまでにパターンを使い切ってしまった一方で、彼は5セット目用のある種予備パターンを温存していました。この差が出たなぁと痛感しました。

序盤では私も確かに、いくつかのパターンを披露できたのです。回り込んでクロスに打ってきたループをストレートにブロックしたり、サーブをバックでドライブさせてそれをスマッシュしたり。フォアへのループに対するスマッシュもありました。しかしこれらが5セット目にはすっかり息を潜めてしまいました。うーむ…。

こういう一発芸的パターンを温存しておこうかとも考えるのですが、それでストレート負けしてしまってはどうしようもないなぁとも思います。他の得点パターンを用意するのが先決でしょうか。希望の光はナックスカットです、格上とやると特に緩いボールに対しては切ることばかり考えてしまってナックルを使うことを忘れます。すぐに改善できそうなのはココ。

 

シェイク裏裏のCさん

前回は3-1で勝つことができましたが、今回は1セット目を取った後3セット連取されて負けてしまいました。

前回と違ったのはツッツキで惑わしてドライブを打つことに対して疑心暗鬼にさせることができなかった点です。ここは用具替えたばかりだし…と言い訳したくなってしまいますがそれではいけませんね。実際Cさんは3セット目辺りで少々、疑心暗鬼モードになりかけたようなのですがそこに巧く付け入ることができませんでした。

 

[アドバイス]

  • 途中で打つのが怖くなって、緩い何とも言えないボールが続く場面があった。あそこで攻撃をせずとも、もっと嫌がらせができるとそのまま崩れたと思う。ああいう状況を活かしたい。
  •  サーブについて、カット型だから長いサーブは打たせてカットの展開に持ち込めるから、もちろんアリだと思う。これに加えて、ガッツリ短いサーブもあるともっと良かった。短めのはあったけれど、ツッツキやストップを強いるサーブが少なかった。そういうサーブが混じると、ドライブとネット際でのツッツキでかなり動きに幅が出てくるからガンガン打ちづらくなるはず。長く出す時は思い切りブチ切って打たせる前提で待ち、短く出す時はドライブさせないつもりで出す。

 短いサーブは全くその通りです。短めだけれど、なんとな~く台から出ている…。これでは多少打ち方を変えるとしても、ドライブで対応できてしまいます。

 

シェイク裏裏のDさん

前回の初対戦では辛くも3-2で逃げ切りましたが、今回は0-3。やはりカールP1頼りのツッツキでの幻惑なしにはごまかせません。カットに持ち込んでの展開ではフォアもバックも切り倒して得点出来ましたが、良かったのはそのくらいかな…。もっとナックルカットすべきでした。(なお試合中はそこまで思考が及ばなかった模様。)

 

中ペン裏裏のEさん

前回はストレートで敗れましたが今回は3-2、最終セットは11-9.

台上で粘り、ループでチャンスを待ってスマッシュ、というタイプです。このタイプが一番辛いです。

終盤になるにしたがってツッツキの変化が効き出し、辛くも粘り勝ち。この勝ちは大きな勝ちと感じます。こういうタイプに対して粘るためにP4に替えましたから。

ループに対してのバックハンドカウンターを積極的に狙い、中盤ではそれが返されたり弾みがオメガツアーと違ってネットを越えないなど失点しましたが、終盤になると少し外した位置に打てるようになり、弾みも考慮して普段より思い切りぶつけることができました。

 

 

所感

用具を替えたにしてはよくやれているかなと思いましたが、思い直しました。というのも用具への不慣れによる失点があった一方で、替えたことによるツッツキミスの減少や新たな変化もあったので、トントンかなと思います。

バックはしばらくP4でやってみて、フォア面はもう少し考えてみようと思います。

 

(おわり