【第2回】中学生の部活 最初の用具選び ver.2024

中学校の部活動で卓球に初めて触れる選手を想定し、できる限り自分で触れたことがあるものを中心にオススメを選びます。これまでは女子選手を想定していましたが、男子選手も同様の用具で始めて問題ないと思います。

最初から粒高を貼ったり、カット型として育てていく道もあります。しかしながら私個人としては、最初は皆一様にシェーク裏裏で始めるのが良いと考えています。その理由は別記事にて考察するとしまして、今回は中学生が最初に使うシェーク裏裏の用具としておすすめのものを提案します。

ご不明点ありましたらコメントにてお尋ねください。

 

※本記事は、下記の記事を元に加筆修正を加え、特に重要な部分を残したものになります。

  • 用具の金額
  • ラケット
  • ラバー
  • シューズ

続きを読む

【第1回】部活動における卓球の優位性

様々な種目がある部活動において、生徒が卓球を選択することの価値はいったいどこにあるのでしょうか。

今回はこのテーマを、卓球の特性を他種目と比較しながら考察し、どんな生徒に適しているかという点まで考えます。

 

  • 卓球の特性とその利点
  • こんな生徒にオススメ

続きを読む

母校の卓球部

年の春から、母校の部活に月数回の頻度で参加しています。練習試合と大会も一度ずつ観に行ってきました。その中でいろいろと考えたことを今回はざっくりと。細かいことは個別でまとめようと思います。以前中学校に関わっていた頃との類似点・相違点なども。

  • 学校や部員について
  • 環境の違いと目標設定の難しさ
  • 練習メニューのデザイン

 

続きを読む

ラバー沼

皆さまいかがお過ごしでしょうか。ワタクシは現在、人生二度目の大学生活を楽しんでおります。やはり大学では、学びたいものを学ぶべきですね!大学生活の中で感じたことなんかも書いていきたいですが、今回は5,6年ぶりの用具沼にハマりかけていて困っています。そこで現状を整理しつつ、もしかしたら読者の方にご助言いただけないかしら…?という期待を少しばかりしながら書いていこうと思います。

 

  • 現状
  • 問題発生に至る経緯
  • 問題
  • 代替案

 

続きを読む

新中学1年生の用具 ver.2023

ご要望をいただきましたので、久々に卓球をテーマにして考えてみたいと思います。

以前同様に未経験の女子中学生を想定し、できる限り自分で触れたことがあるものを中心にオススメする形をとります。

競技的な卓球の経験がない方にも伝わるように書いているつもりですが、ご不明な点がありましたらコメントにてお尋ねください。

 

※本記事は、下記の記事を元に加筆修正を加えたものになります。

 

  • はじめに ~2019からの変化~
  • 最初はシェーク裏裏で
    • ラケット
    • ラバー
  • 3か月~半年経ったら分岐をしていく
    • シェーク裏裏
    • バック表
    • バック粒
    • フォア表(候補外)
    • カット型
  • おわりに

 

続きを読む

共通テスト2023への戦略

優先度高い順に。

つまり現状のままでは碌に得点の見込めない場所をつぶせる順に。

 

[高]

・古文単語/助動詞

・漢文句形

・物理基礎/化学基礎の基本事項

 

[中]

・数学 基本事項総洗い

・数学 計算/思考スピード

・地理 基本事項/新規事項(情報が変化するため) 確認

 

[低]

・英単語 最低限

 

今後時間が許す限りで、受験や勉強についてもいろいろ考えてきたことをまとめていきたいなと思っています。

はやく卓球も再開したいなぁ。