2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

部内でのグループ

最近、中学校での練習から帰る途中で興味深いものを発見したのでそのことについて。

トップ選手のサーブを真似る

最近、私自身が新たに使えそうなサーブを習得しつつあります。 トップ選手の真似をしてみたらたまたま私に合っていたようで、今回はそのことについて書いていきます。

コーチに求めること、コーチとしてどうありたいか

またまた人様の記事から刺激を受けまして。 私が選手としてコーチに求めることと、コーチとしてこうありたいということを考えてみようと思います。私にはコーチのような存在がいたことはないのですけどね^^; いたらこうであってほしいなということで。 上…

練習方法アイデア ~チェックポイント~

卓球のメモ帳 | 第一チェックポイントみたいなもの これを拝借して指導案を作ってみよう! ということで…

引用指導論 更新1.0ver

卓球指導に関する、興味深いと思った記事を紹介していこうと思います。 興味深いと言うとなんだか偉そうですが、「フンフン、なるほどなぁ」とか「そういう視点もあるんだなぁ」といった感想を抱いた記事です。

またまたラクザX

(最終更新日:’17/2/21) ライズからラクザXソフトに替えいくつか問題を抱えていたAさんでしたが、先日の練習でおしゃべりしたところ、段々良くなってきたようです。

ネットのひも

公立の中学校や高校ではありがちですが、ネットのひもが脱落していて支柱に縛り付けるひもだけで固定している場合があります。 御多分に洩れず、私が外部協力している学校でも数台でそのような状況が見られます。 工夫したところで、あるべきひもがなければ…

カットの二人を考える 1

1/21の練習における、カット型の2年生2人の練習内容とその様子について考えます。

本日の練習('17/1/21)

今後はこういう風に、その日の練習であったことを一つにまとめて書いていくと思います。 練習の具体的な内容に触れる部分については、私的メモの要素が強くなります。

大会 つづき

先日の県外大会での発見のお話です。 思い出したので書き留めます。

ラバーの打球感(硬度)お話 つづき

最近、ラバー硬度について情報を集めています。 その中で考えたことと、気になっているラクザ7ソフトの硬度について書いていきます。

カット型女子中学生のフォア面とラバー硬度のお話

カット型の二人をそれぞれPさん、Qさんとしておきます。 ↓前回の記事↓で触れたように、二人ともライズからラクザXソフトへ変更しました。

(選手の)圧倒的成長

先日ある選手(いつものように、Aさんとしておきます)が、東京選手権県予選に参加しました。 練習でその様子について聞こうと思っていたのですが、練習内容で頭がいっぱいで忘れてしまいました。詳しいことは次に会った時にお喋りしてこようと思いますが、…

世界のカット主戦型

CRAZY DEFENSIVE PLAYERS

先生と呼ばれて

教員にも何種類かのタイプがあって、そのうちの一つを私は「コントロール系」と呼んでいます。 どんなタイプかと言うと…

身体を使ったドライブ

2:38~ [ポイント] おしりごと回して、上半身で右を向いて左手でキャッチ そこから回す前の姿勢に戻る勢いを感じる 実際に打つ時には、同じくらい力を抜いてビュンッと戻るようにして打つ 最初は足の位置を動かさず、捻りだけでやってみる 速いボールを打つ…

謎のこだわり

用具について、一つだけ強いこだわりがあります。 それは、粒高は赤いものを使うということです。 なぜか粒高や表ソフトは赤というイメージがあるからです。 でもでも、我らがJoo se hyuk兄さんは黒い粒高なんですよね…。 松下兄さんの粒高は赤でしたが。 裏…

普段言えなかった本音

先日の大会で、選手の皆さんにお話ししたことを書き留めておこうと思います。

外部練習 ~気になるあの子~

今日も今日とて、練習で印象に残ったことについて書いていこうと思います。 今日2時間ほど、外部施設にて中学生2人の練習相手をしてきました。 今回も便宜上、AさんとBさんとしておきます。

ライズとラクザXソフト

ライズとラクザXソフトの比較です。 ライズと比べてXソフトはどんな感じか、中学生の感想を箇条書きでメモします。 私が相手をしていて感じたものには下線を引いています。 以前の記事の内容と重複する箇所もあると思います。 (おそらくシートもスポンジも…

赤黒反転多球練習

先日の練習で、カット型のAさんに変わった(?)球出しをしてみました。

「なんでそこで○○するんだ!」

私が記事の中で何度か問題視してきた言葉です。 どうしてそんなことを言えるのかと、ずっと不思議でした。なぜなら、学校の授業を含む教科指導においてそんなことは言わないはずなのです。授業中に間違えた生徒に「なんでそこで計算ミスをするんだ!」と責め…

売れている用具は良い用具

もちろんレベルによって適正の用具はあります。テナジーは「性能の良い」用具ですが中級者以下にとって「良い用具 」とは限りません。 しかしながら、同じようなレベルに使用者が多いラバーはそのレベルにとって良い用具であることがほとんどです。 私は一度…

卓球オノマトペ

卓球の打球音を擬音で表現して中学生に伝えることは多いです。 卓球の感覚を伝える時、男性には言葉で詳しく説明し、女性には音で表現した方が伝わりやすいという話を聞きました。(どこで聞いたか忘れてしまいました。) そこで、私自身の擬音感覚(①)と知…

声を出すということ ~指導する側から見る~

中学校においては、練習や試合でとにかく声を出せという指導がなされることが往々にしてあると思います。少し考えれば分かることですが、声を出すことは目的ではなく単なる手段です。しかも、ただ声を出すだけで何かがうまく行くというのは稀です。 どういう…

大会へ

先日、中学生たちが県外の大会に参加しまして、それに監督代行として同行しました。 半分日記のようなスタンスで、その日気付いたこと、考えたことをつらつらと書いていこうと思います。 ※便宜上、私の在住県をX県、大会会場のある県をZ県とします。

自分で考えて練習するということ

「考えて練習しなさい」 中学校や高校の部活動ではよく言われることだと思いますが、このことについて友人と話す中で出てきたことを書いていこうと思います。 中学生の指導に大いに関わると思います。

用具重量メモ

個体A,B + ライズ中 + カールP4極薄 = 155g 個体C + ラクザXソフト中厚 + カールP4極薄 = 149g →ラケット重量の差??それともライズよりラクザXソフトの方が軽い?? 個体C + ラクザ7中厚 + カールP4極薄 = 149g 個体C + ラクザ7厚 + カールP…

カット型女子中学生のフォア面ラバー

私が練習相手をしているカット主戦型の女子中学生が、最近フォア面のラバーを変更しました。 PさんとQさんとしておきますが、二人ともラクザXソフトへ変更しました。 ラバーの変更を強制したわけでは決してないのですが、この変更について少し後悔と言うか…